☆表紙画像の上にマウスを置くと目次が見れます。
【 目 次 】
P2~3
特集 姉小路界隈のまちづくり
P4~5
シンポジウム「地域をひらく
新しい人を受け入れる形」
P6
京あるきin東京2015
P7
京町家再生事例「北村邸」
P8~9
景観・まちづくり大学
P10
「京のまちかど」案内ボランティア紹介
P11
私と京都(安本典夫氏)
裏表紙
京町家ファンド寄附付き商品企業紹介
【 目 次 】
P2~3
特集 京町家等継承ネット始動!
P4
京町家まちづくりファンド事業報告会
P5
京都景観フォーラム景観整備機構に認定
P6~7
京町家再生事例「生駒邸」
P8~9
景観・まちづくり大学
P10
「京のまちかど」案内ボランティア紹介
P11
私と京都(尾池和夫氏)
裏表紙
京町家ファンド寄附付き商品企業紹介
【 目 次 】
P2~3
特集 京町家AIR 2014
P4
成逸学区の取組紹介
P5
京町家まちづくりファンド・サロン
P6~7
京町家再生事例「北岡邸」
P8~9
景観・まちづくり大学
P10
「京のまちかど」案内ボランティア紹介
P11
私と京都(早瀬善男氏)
裏表紙
京町家ファンド寄附付き商品企業紹介
【 目 次 】
P2~3
特集 「六原学区の取組」
P4~5
先斗町取組紹介
P6~7
京町家再生事例「友田邸」
P8~9
景観・まちづくり大学
P10
「京のまちかど」案内ボランティア紹介
P11
前理事長・理事長のご挨拶
裏表紙
まちづくり相談、京町家なんでも相談
【 目 次 】
P2~3
特集 シンポジウム「これからの地域まちづくりの担い手」
P4~5
京あるきin東京2014
P6~8
景観・まちづくり大学
P9
京都市景観市民会議
P10
京町家再生事例「宮岡邸」
P11
私と京都(青山吉隆氏)
裏表紙
平成25年度賛助会員ご芳名一覧
【 目 次 】
P2~3
特集 京町家まちづくりファンド8年間
P4
京町家再生事例「藤原邸」
P5
「修徳まちなみ文化財」の取組
P6~8
景観・まちづくり大学
P9
すまい・まちづくり学習フェスタ
P10
景観法10年を検証する
P11
私と京都(岡野益巳氏)
裏表紙
お知らせ
【 目 次 】
P2~4
特集 まちづくり座談会 in 先斗町
P5
京町家まちづくりファンド
P6
京町家再生事例「山内邸」
P7
「京町家専門講座」開講中!
P8~9
景観・まちづくり大学
P10
“まちセン”のはたらき15年間
P11
私と京都(西嶋淳氏)
裏表紙
お知らせ
【 目 次 】
P2~3
特集 柊野学区のまちづくり
P4~5
桂坂地区の新たな取組
P6
戸寺地区のまちづくり
P7
三都連携セミナー
P8~9
景観まちづくり大学
P10
京町家再生事例「寺島邸」
P11
私と京都(小笠原憲一氏)
裏表紙
ご挨拶(当財団理事長 三村浩史)
【 目 次 】
P2~3
特集 シンポジウム「私たちが担う景観・まちづくりのこれから」
P4~5
景観・まちづくり大学
P6~7
アーティストの視点で京都を視る
P8~9
京あるきin東京2014
P10
京町家の保全・再生事例「小西邸」
P11
私と京都(井上えり子氏)
裏表紙
お知らせ
【 目 次 】
P2~3
特集 六原学区のまちづくり 」
P4~5
景観・まちづくり大学
P6
地域の「今」から考える
P7
京町家の保全・再生事例「小町家」
P8~9
京町家ファンド「寄付拡大の取組」
P10
京町家再生PJ「町家再生大茶会」
P11
私と京都(中西たえ子氏)
裏表紙
お知らせ